ホーム>製品紹介>ツカエース | |||||||||||||||||||||||
ツカエース |
|||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() 株式会社 コバッシャー
住宅建材事業部 大阪市生野区巽西3-8-10 TEL 06-6757-1812(代) FAX 06-6757-1813 |
ツカエースとは?![]() ![]() ![]() ![]() 補助構造材の床束は従来樹脂、鋼製の材料で溶接とターンバックルで高さを調整していますが溶接は表面から付いていても内面は分からない、まして数物になれば尚更の事です。(溶接の難しさ)
弊社のツカエースは溶接はせず、パイプとプレート板を特許プレス加工して一体化し、調整は片方のネジで高さを調整します。(仕事が早い) また、他社製品は上部材にゴムを張っていますが、ツカエースは張っていません。何故なら、1〜2oの薄いゴムでは直ぐに劣化してしまうからです。(キシミの原因?) ツカエースは後の微調整は締めたナットを緩めて、パイプを右に回すことで大引きとの引締めが可能になります。(大引きが痩せた時) また丸パイプなので360度圧力を逃がす事が出来ます。 そのような機能を持った床束です。 ![]() 現場の声
![]() ![]() ![]() ![]() 寸法図はこちら (PDFファイル ) ◆ツカエースの特徴日本製
●熔接でなく、プレスカシメの一体化で揺れ強く、耐久性があります ●コスト削減 ●ネジの太さ14m/m使用 ●仕事が速い(片方を回すだけ) 詳細はこちら
◆取り付け方大きく見る ※撮影用に手が邪魔にならない様 作業をしています。
その為少々長い作業になっています。 ツカエース(ねじタイプ)施工手順 取り付け簡単(片方を回すだけ) ![]() 取付方法を印刷していただけます
★コスト、安全性の為、熔接はしません。 ★底面は横揺れの耐久性の為、円く、プレスでカシメています。 底面と束石又は土間コンクリート面はボンド等で固定しないで下さい。(しかしながら足場の必要に応じて作業して下さい) ※製品などの改良の為、予告無しで変更する事があります。 あらかじめご了承ください。 ◆他社製品との比較![]() PDFファイル |
||||||||||||||||||||||
|ホーム|会社案内|技術紹介|製品紹介|新商品|お客様のお声|特定商取引法に関する表記|サイトマップ|リンク|お問い合せ| |